OEMメーカーって何? OEMメーカーの定義と種類

目次

メーカーとファブレスメーカー

OEMメーカーには、次の2種類のパターンがあります。

  • 自社工場を保有する純粋な「メーカー」
  • 自社工場を保有せず協力工場で委託生産を行う「ファブレスメーカー」

「メーカー=工場」「ファブレスメーカー=商社」とイメージするとわかり易いと思います。

「メーカー」も「ファブレスメーカー」も、それぞれにメリットとデメリットがありますので、どちらのタイプとお取引をするかは、しっかり検討の必要があります。

メーカー(自社工場保有)

自社工場を保有しており、設計開発、製造仕様書、製品の製造・品質管理まで社内で一貫して行うメーカーです。

メリット

  • 自社で設計開発、生産を行うので専門性が高く、設計・製造・品質の面においてしっかりと管理ができる
  • 工場との直接取引なので、中間マージンが発生しないため、コストメリットがある

デメリット

  • 自社工場なので、専門外のアイテムは生産対応が難しい

ファブレスメーカー(自社工場を保有しない)

ファブレスメーカーの中には、企画・設計開発までは自社で行って生産のみを協力工場に委託するタイプと、全て協力工場に委託してしまう2種類のタイプがあります。

後者の場合は、専門商社や専門ブローカーのイメージが近くなります。

ファブレスメーカーの場合は、製品そのものだけでなく、副資材(パッケージ、取扱い説明書等々)まで一括で引き受けてくれる場合が多いので「丸投げ!」してしまい、発注側は商品のコンセプト出しや、販売促進に注力できるのが魅力です。

メリット

  • 多くの協力工場背景があるため、多品種の企画製造に対応できる。かつ、アイテム毎に工場を探してもらえるので手間が省ける
  • 商品の企画数が増えても、窓口を1社に絞ることができるので効率が良い
  • パッケージ等の副資材も一括で委託することが可能

デメリット

  • 工場との間に1社入るため中間マージンが発生して、コストに影響する
  • 工場ほどの専門性が無いため、トラブル対応の際に問題が発生する場合がある
  • 委託工場との関係性が悪いと、企画がスピーディに進まない

メーカー?ファブレスメーカー?のどちらが良い?

メーカーとファブレスメーカーのどちらとお取引するかどうかは検討が必要ですが、OEM初心者の場合はファブレスメーカーとお付き合いをして、「企画~生産~納品」の一連の流れを勉強するのもお勧めです。

特にOEM初心者のうちは、「良い工場」を探すことに苦労するので、まずはファブレスメーカーにお願いをして、商品企画・販売に専念するのも良いと思います。

ファブレスメーカーとお付き合いする一番のメリットは、やはり「窓口を1本に絞ることができる」ということです。

多くの商品企画本数や、多品種の企画を同時進行する場合は、それぞれにメーカーとやり取りすると、作業工数が増えてしまいます。そういう場合は、ファブレスメーカーに各アイテムの進行を依頼して、本来の商品企画に専念することが売上に繋がります。

目次